最初はナビしてあげよう♪

ワクワク!ドキドキ!試乗会♪

先日、長女が運転免許を取りました。

せっかく免許が取れたので
運転したくてたまらないらしく
運転に付き合ってくれと親を誘います。

「よし、じゃあ付き合うか」と
立ちあがろうとすると、妻が先に立ち上がりました。

んじゃあ一緒に行ってみるかと
着替えていたら

次女も着替えだし・・・

結局、家族全員で娘の試運転に付き合うことに( ̄∇ ̄)

「これで事故ったら
 我が家は全滅じゃん」

などと次女が物騒なことを言っていましたが、

「社内の景色が不思議で新鮮」などと楽しんでいました。

上手に運転していたので平和な試乗会になりました。

無事試乗会は終わり、

(子供の運転する車に乗るようになったか・・・)

最初に出会ったの時は赤ちゃんだったのにな
と、感慨深いものがありました。

その時その時の瞬間は後からは決して手に入らない。

だから、その瞬間瞬間を楽しむことは本当に大事だな
と改めて感じました♪

再び!ドキドキ試乗会♪

後日、妻が出かける際
雨が降っているので、駅まで送ろうかという事に。

たまたま長女がいたので、
免許取り立てだけど、ママを送ってあげたらと
冗談で言っていたら・・・

結局、本当に長女が送り
まだ同乗者がいないと心配なので、
私も行くことに。

という事で再び、
「ドキドキ試乗会」が決定!

長女の運転に付き合うのはこれで2回目。

今回は、次女がいないので家族全滅のリスクなし( ̄∇ ̄)

運転の方は、まだ実績がないけど
センスは良さそうなのでまあまあ安心できる感じです。

でも、道のナビゲートが必要で、

「ここは行ったほうが良い」
「きちんと止まって」
「右側に切り返して」
など、

いろいろ指示を送らないと心もとない。

初心者マークなので完全にお任せという訳には
まだいかなかったです。

ステージに合わせてサポートする♪

これって、誰かに仕事をお願いする時と同じですね。

その人の事を信頼する

という事は前提として、

最初は、

・細かく注意・指示
・まずいところは指摘
・対応困難な時は代わる

そうして
だんだん自分で判断して
動けるようになったら

・基本的には任せる
・気づいてないところは教える
・少々困難でもやらせる

そして自分で判断して
行動できるようになる。

そうすれば任せられるようになる。

そんな感じで
相手の成長に合わせて
サポートレベルを変えていく。

最初は丸投げせず、覚えたら介入しすぎない

最近は在宅勤務が増え、教えてもらえる人がそばにおらず苦しむ

仕事の「初心者マーク」も増えていると聞きます。

最初のうちは大変でも同乗してあげれば
そのうち、代わりに運転してくれる力になってくれますね♪


毎日投稿の無料メルマガ 「おもしろくコミュニケーション」よりhttps://peraichi.com/landing_pages/view/omoshirokumag

上部へスクロール