
7月になりました。
今年も残り半年を切りましたね。
日々忙しいと感じる方も、
このタイミングで少し立ち止まり、
「一年の計」の進み具合を
改めてチェックしてみませんか?
🗓️ 期限を明確にする大切さ
仕事には「期限」がつきもの。
期限を設定することで、
・やるべきことが明確になり
・優先順位がつけやすくなり
・相手に余裕を持たせられます。
特に、
「どうせ短期間だから…」
と曖昧に依頼してしまうと、
相手の対応時間が減り、
結果として遅延が発生しやすくなります。
また、
「時間が足りない!」と分かれば、
早めに調整できるのでトラブル回避にもつながります。
あと、
「なる早」という言葉を、なるべく早くという意味で使う人がいますが、
優先順位と期限が曖昧になる一方、
「急げ」という圧力だけは感じてストレスを与えるので、
これも避けた方が良いです。
✨ 結論
仕事を依頼するときは、
「作業内容」と「期限」をセットで提示する
これだけで、進捗が見えやすくなり、
相手とのやり取りもスムーズに。
お互いにストレスなく、効率よく進むことができます。
今年後半の成功のために、
ぜひ実践してみてください!
【こちらもご覧ください!】
毎日1分のマインドアップ!気付けば、2,300回突破!
無料メルマガ 「おもしろくコミュニケーション」はこちらから